不動産投資はどうやって始める?情報収集の方法を解説

不動産投資

こんにちは。

インベスターUです。

今日は、不動産投資について、お話したいと思います。

今回の記事では、「不動産投資はどうやって始める?情報収集の方法」に的を絞ってお伝えしたいと思います。

それでは、始めていきましょう。

不動産を持つことで生計を立てたい収入を得たいという方は多いのではないでしょうか株やFXのような投資だと情報を常に気にしておかなければならないし情報が変動するたびに何かと対応や対策をする必要がありますね。

その点、不動産投資は土地や建物を現物で手に入れられるうえ一度手に入れてしまえば、あまり手をかけずに沢山のメリットを手に入れることができるのです。

例えば、副収入として運用するのも良し、節税や貯蓄、保険にも大きく関係してきます。

でも、「どうやって不動産投資をするの?」と疑問に感じている方も多いのでは無いでしょうか?

こちらでは不動産投資初心者さんのためにどうやって情報を集めていくのかや、どういう流れで投資が進んでいくのかについて紹介していきたいと思います。

まずは不動産投資を行う際には、どんなリスクがあるのかを知っておきましょう。

「こんなはずではなかった」と後悔することになってしまっては本末転倒ですね。

メリットがたくさんある不動産投資ですが大きな収益を上げられるからこそデメリットもたくさんあることを覚えておいてくださいね。

まず、『空室リスク』です。

購入した物件に常に人が入るとは限りません。

物件を手に入れても入居者がいなければ家賃収入を得ることができないのです。

空室リスクを避けるためには、空室を埋めるにはどうしたら良いか。

ノウハウを教えてくれる人とお付き合いをしたり、間に立ってくれる不動産会社の選び方が大切です。

もしかしたら持っている物件の立地が極端に悪かったり、治安の問題があることも・・・。

もしそういった状況になってしまえば、いくらあなたが頑張っても入居者は入りません。

だからこそ最初に「どの物件を仕入れるか」という点はとても大切です!

次に『滞納リスク』。

支払いが滞ったら家賃収入を得られません。

入居者がいても支払いをしてくれなければ、何の意味もないのです。

どんな入居者が入るのか、その人に家賃支払い能力はあるのかを事前によく確認しておくことや「どんな人に入って欲しいのか」を考えて募集や広告をすることが大切です。

一度滞納されてしまうとクセになって何回も滞納されてしまうこともあります。

その度に対応しなければならないとなると手間がかかりますし大変です。

滞納問題を解決する方法としては、入居者に保証会社への加入を求めるのがおすすめ。

入居する際には保証人を定める必要がありますが、親や親族が保証人になると回収に時間がかかります。

その点、保証会社に依頼すると、期日通りの弁済を行ってくれるので、投資者は滞納リスクを気にしなくても良くなるのです。

次に『修繕リスク』です。

物件の修理に費用がかかることも少なくありません。

不動産は消耗品であるため、徐々に経年劣化をしていきます。

全く劣化しない家なんてないですよね。

最初は綺麗な状態でも年数が経つにつれて劣化していく可能性がありますので、その時々に合わせたメンテナンスをする必要があります。

仮想通貨や株、FXなどは、実物ではないため修繕リスクがありません。

不動産投資は実物であるが故に修繕やメンテナンスをする手間がかかるのです。

仕方のないことだけれど、できるだけ修繕費を抑えたい!

そう思っている方はぜひ、こちらを試してみてくださいね。

手に入れてからでは遅いケースがほとんどなので、プロに「この物件は修繕リスクがどのくらいか」を

診断してもらうのがおすすめです。

一級建築士などに依頼してみましょう。

特に気にしておきたいポイントは、屋上防水、外壁塗装、配管関係、エレベーター、耐震関係です。

これらは特に修繕費用が高くなりやすいです。

他にも、売却価格の変動リスクや災害リスクなどがありますが、不動産投資は他の投資方法よりも簡単で運用しやすいのが特徴です。

ポイントさえ押さえておけば、基本的に失敗することは少ないでしょう。

不動産投資を失敗しないためには、どんな方法で情報を収集するべきなのでしょうか。

「よくわからないけど始めてみた」だと、不動産投資じゃなくても失敗してしまいます。

できるだけたくさんの情報を集めて、ケースバイケースで上手く対応できるように正しい情報を見極められるようにしていくと安心です。

不動産投資に関する情報を集める方法にはたくさんの種類があります。

まず『書籍』での学習。

普段から本をよく読む人や本屋さんに行く機会が多い方はこの方法がおすすめ。

本にはたくさんの情報がコンパクトにまとめられているので、一冊不動産投資の本を持っておくだけで、質の高い情報を得ることができますよ。

電子書籍であればスマートフォンやタブレットでいつでもどこでも読むことができるのでスキマ時間を有効活用できますね。

特におすすめの本はこちら

世界一やさしい 不動産投資の教科書 1年生

全く不動産投資の知識がない方でも安心。

何から始めたら良いかわからない。

という方はまずはこちらから読んでみてください

次に、『40代から始めて100歳までHappyに生きる不動産投資術

サラリーマンである著者が家賃収入1億円に到達したサクセスストーリーの中身を成功ノウハウと共に知ることができます。

とりあえず、初めて不動産投資を行う方は、まずは本を読むことからスタートすると良いですね。

そして、できれば10冊以上読み、時代に合わせた情報を常に収集することが大切です。

本を読んである程度知識と自信をつけたら、今度はセミナーに参加してみましょう。

不動産投資目的の方のためのセミナーはあちこちで開催されています。

ただし、不動産投資を行いたい理由は人それぞれであるため、目的に合ったセミナーを選ぶことがとても重要なのです。

あなたが不動産投資の初心者であれば、まずは「初心者向け」と書かれているものを選びましょう。

明確な目的が決まっている場合は、目的が明示されているセミナーを選びましょう。

あなたが「どうしたいか」に合わせてピッタリのものを見つけられると良いですね。

中には「今すぐ億万長者に!」とか「○日で利益が出る方法」とか胡散臭いセミナーも正直たくさんあります。

そんなセミナーに限って、「参加費○千円」とか高い料金がかかることもあります。

もし「このセミナーに参加して大丈夫かな?」と不安になった場合はまず調べましょう。

そのセミナーに参加した人の口コミがないかを探してみることが大事です。

これで良い口コミが揃っていれば安心できると思いますよ。

もちろん開催会社が誰もが知っているような大手でも、名前を聞いたこともない企業よりかは、安心できるかもしれませんね。

セミナーは最低でも3社以上に参加した方が情報量を多く仕入れられるし、正しい情報と間違った情報、曖昧な情報などを自分の中で精査できます。

高い費用を支払って参加する必要はありませんが、「無料」ほど怖いものはないのも事実です。

無料セミナーの多くは参加者のリストを作るために開催していることがほとんどだからです。

少し費用がかかっても信頼できそうな企業のセミナーに行くのが一番です。

本やセミナーである程度知識がついたら、今度は実際に不動産会社に相談してみましょう。

自分で購入する土地や建物を探すのも確かに一つの方法ではあるのですが、やはり不動産のプロに相談した方が最初は良いかと思います。

不動産会社と言ってもその業態は様々で、賃貸をメインにしているのか、はたまた売買をメインにしているのか、投資や収益物件をメインにしているのか、その不動産会社がどの分野を専門的に扱い、得意にしているのかを知る必要があります。

今や多くの不動産会社が存在していますが、不動産投資をメインの業務にしている会社は、案外少ない可能性もあります。

会社の規模、営業方針、担当者の対応など、様々な面からあなたが納得できる会社に依頼するようにするとスムーズに取引が進みますよ。

今回は不動産投資の始め方や、情報の集め方についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

基本的な情報を知っておくことで失敗する確率も下げることができますので、一つ一つ学んでいきましょう。