テクニカル分析 <MACD>

チャート分析

どうもこんにちは。

インベスターUです。

本日は、株トレード、FXトレード、仮想通貨トレードなど様々な相場を分析するための一つである「MACD」について丁寧に解説いたしますので、ぜひ最後までお付き合いください。

ちなみに、記事の構成は、定義、特徴、使い方、弱点の構成となっています。

今の時点から近い値にウエイトを置く移動平均を使うMACD

短期線:青 長期線:赤

定義

MACD(Moving Average Convergence Divergence )は、移動平均収束拡散手法と呼ばれるものです。

MACDは、短期と長期の2本の指数平滑移動平均の差を指します。

MACDで用いられるのは指標平滑移動平均線(EMA)で、短期EMAと中期EMA、それらの平均値を用いて分析を行ないます。

はい、何を言っているかわかりませんよね笑

とりあえず、一言でいうと、移動平均線の発展系を使って、トレンドの強弱を判断するものだと思ってください。

トレンドがある時には参考になりますが、逆にトレンドが弱い時、つまりボックス相場では、MACDもヨコヨコした動きとなり、あまり使えません。

ボックス相場では、あまり使えないものですので、この点は覚えておいてください。

特徴

単純移動平均線がSMA、これはSimple Moving Average の略ですが、直近の数値をより重視した移動平均線のことです。

一般的にはシグナル=9、短期EMA=12、中期EMA=26の数値がよく使われます。

シグナルとは、MACDを移動平均する際の設定値のことです。

使い方

基本的な売買シグナルは、MACDが0より下でシグナルを下から上へ突き抜けた時に買い、MACDが0より上でシグナルを上から下へ突き抜けた時が売りとなります。

ちなみに、MACDがプラス圏で強気相場、マイナス圏で弱気相場とも言えます。

また、MACDの0付近はレジスタンスにもサポートにもなり、反発ポイントを示唆することがあります。

図の下部がMACD

図の①ではMACDが0付近で反転し、弱気相場に突入しているのを表しています。

先程も伝えましたが、MACDが威力を発揮するのは、上や下に一定方向に動くトレンド発生時に限られます。

弱点

小幅なもみ合いや小さなレンジ局面の場合、2本の線がつかず離れずで曖昧な判定(図②の部分)となることが多く、残念ながら使いにくいです。

そのため、オシレーター系の他の指標と併用されることが多いです。

以上、他のテクニカル手法についても、他の記事で勉強してみてください!